【廃村】谷底の秘境 外林町

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 251

  • @11331917
    @11331917 6 лет назад +82

    悪意の無い廃村巡り、良い動画だと思います。
    ありがとうございました。

  • @Cat-io1cl
    @Cat-io1cl 6 лет назад +176

    わたくしが、今、暮らす所と似かよった所です‥。
    お年寄りしか居なく30代のわたくしが最年少です‥。
    明日は我が身と心うつものがありました‥‥
    本当に山道をお足元ご不自由な中ありがとうございました‥‥。

  • @verdemesa2904
    @verdemesa2904 6 лет назад +118

    最後の一人はここで生まれ、育ち、結婚して子どもも設けたのでしょうか? どの様な経過でここに一人残る事になったのか? 多分村の墓所も近くにあると思いますが、自分の父母も眠っている墓を守るために残ったのだろうか? などなどその亡くなった最後のご老人の心境を思うと胸に来るものがありますね。勝手な想像ですが。

  • @山咲ちょこ
    @山咲ちょこ 6 лет назад +75

    こうやってひっそり自然に還っていくのですね〜廃屋になってしまった家もすべてがそのままでなんだか切なくなりました。

  • @藤本順子-z2q
    @藤本順子-z2q 6 лет назад +26

    こんにちは。丁寧な調査と解説が、とてもステキです。これからも頑張ってください。期待しています

  • @まつながあやこ-n7r
    @まつながあやこ-n7r 6 лет назад +48

    最後まで住まわれていたご老人はひとりで寂しかったでしょうね。
    完全な廃村になり、残された建物も倒壊してしまうのはなんだか悲しいです。
    冒頭でのドローンの映像もいいですね♪

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +4

      ドローンを使うととりあえず良い絵に見えるマジック笑

  • @yukidoxey5302
    @yukidoxey5302 5 лет назад +15

    このような場所に住むのは憧れですが、憧れだけでは住めない現実もあるようです。心に響きました、
    素敵な動画ありがとうございます。

  • @gemabiem5584
    @gemabiem5584 3 года назад +1

    この様な村で廃屋再生してネット環境を整えて街に住む人達とやり取りしながらのんびり暮らしてみるという儚い夢を最近、思い描いたりしてます。

  • @noranekoGoGo
    @noranekoGoGo 6 лет назад +41

    中途半端に人の気配が残っている廃屋とか、
    怖くて入れません(汗
    貴重な映像ですね

  • @バロンバロン-f6z
    @バロンバロン-f6z 6 лет назад +109

    きびしくも
    人が住んでいた頃は
    どんなに美しいところだったのでしょうね?
    洗濯物が干してあって、生活のあとがありありとしていて、住んでいた方は、どのようにこの地を去ることになったのか?
    心配になりました。
    見てて涙が出ました。
    ありがとうございます。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +15

      きっとすぐに帰ってくるつもりだったのかも知れませんね。
      それが何かの事情で帰ってこれなくなったのでしょうか。

  • @mezasehyakkan
    @mezasehyakkan 6 лет назад +4

    この世界はとても綺麗なのだと再認識出来ました。チカモリさんの動画、これからも期待しています。

  • @jimo2719
    @jimo2719 6 лет назад +28

    色々と考えさせられました。
    凄く心に響く動画でした😊
    次の配信を楽しみにしております☺

  • @donguri9418
    @donguri9418 6 лет назад +51

    洗濯物がきちんとほされてましたね。囲炉裏もすてきでした。最後の住民の方が寂しい最後出なかったと思いたいです。お疲れ様です。

  • @Ozesta
    @Ozesta 6 лет назад +7

    最近廃墟や心霊スポットに興味が湧き、チカモリさんの動画を視聴させて頂いています。
    これからも動画投稿を頑張って下さい!

  • @かずっち-p4g
    @かずっち-p4g 6 лет назад +39

    こうして、一つ二つと限界集落から廃村になって行くんですね…
    日本全国色んな場所で

  • @大好き猫-z6l
    @大好き猫-z6l 6 лет назад +8

    ついさっきまで人がいたかのようでさね
    これからもおもしろい動画楽しみにしてます✨

  • @yushitin
    @yushitin 6 лет назад +22

    チカモリさんの動画ってすごく落ち着いて見れるので大好きです。

  • @kiiroibara721
    @kiiroibara721 6 лет назад +39

    久しぶりの廃村動画有難うございました。
    菊咲さんや雷神さんやチカモリさんのしゃべりには優しさがあり、つぶれかけた廃墟にも思いやりが感じられて涙が出ます。落ちぶれても壊れてもそこには生活してた人がいます。
    いまは無人でも思いが残っていると思います。それを感じながらこれからも気を付けて動画を撮影してください。楽しみに待っています。

  • @akr47rr
    @akr47rr 6 лет назад +1

    UPされてから何度も拝見していますが、特にオープニングの動画構成とBGMの取り合わせ、テロップの出し方が素敵ですね。

  • @大郷マミオオサトマミ
    @大郷マミオオサトマミ 6 лет назад +30

    こんにちは里山に暮らす覚悟って考えた事無かったですでも ぬかるんだ山道を歩いて行く勇気 獣の気配に対する勇気 私には無いです。でも、最後の一人になってもそこで暮らしたいって動画を見て少し分かる様な気がしますありがとうございました!

  • @斉藤和真
    @斉藤和真 6 лет назад +23

    本格的な探索をなさっているのは、久し振りな気がします。お帰りなさい。

  • @illuminati2015
    @illuminati2015 6 лет назад +1

    昔の人がどれほど強く逞しかったか、ひたすら尊敬します・・ 将来もう一度ここに住んでみたいという方が今の日本にいるでしょうか

  • @ひげぶくろ髭袋連合
    @ひげぶくろ髭袋連合 6 лет назад +12

    造花って悲しい。お墓参りに行っても、そう思う。見た目は華やかやけど、ずっと華やかなまんま。誰も居なくなっても・・・。

  • @はなの花菜の
    @はなの花菜の 6 лет назад +49

    こういう山に面してる場所は「場所によっては」住むの自体が禁止されていると聞いたことがあります。造花をかざってて造花をめでていらっしゃったり、薪がつんであったり。洗濯物がほしてあったり。綺麗な日本家屋であっただけに切なくおもいました。

  • @パンクばぁば
    @パンクばぁば 6 лет назад +46

    最後まで 住まわれていた方の気持ちを考えると複雑ですね! ひとりでは 広すぎる居間でしたね。自然豊かなだけに 冬は 厳しそう~💦

  • @explodedcot2661
    @explodedcot2661 6 лет назад +5

    以外にキレイにモノが残ってるなと思った、そしたら平成22年のカレンダーながあって納得しました。

  • @佐藤一樹-u3i
    @佐藤一樹-u3i 6 лет назад +3

    兵どもが夢の跡じゃないけども、僕らの日常とは違う、彼らの日常に想いを馳せる機会を、この動画から頂いたことに感謝。
    荒廃した空間に、僅かばかり残る生活の痕跡は、確かにそこに生きていた証を頼りなく、そして儚く映している。
    哀しくも美しい場所と思う。

  • @user-gm4ek7xi1h
    @user-gm4ek7xi1h 6 лет назад +5

    いつも見てます〜🙌 最近はクオリティがホント増し増しですね!凄く面白いです☺

  • @masatot3128
    @masatot3128 6 лет назад +1

    郷里には離れ難い魅力がありますね。私は仕事の都合で区内に住んでますが、連休の度に都下の地元に墓参りしながら帰ってます。
    土地もそうなのですが、やはり人、幼馴染や行きつけの店や、2人の親友に会えるのが嬉しい。
    そう思うと、家族や仲間、ご近所さん達がなくなった後の地元にい続け、守りたい、この場所に居たい、と思うお年寄りの気持ちも理解出来る気がします。沢山の思い出と過ごしたかったのでしょう。

  • @keng8693
    @keng8693 6 лет назад +1

    はじめまして、いつも動画の方視聴させて頂いており、勝手ながらTwitterフォローさせて頂きました。
    丁寧な調査、解説等で分かり易い動画なので楽しみにしてます。
    これからも頑張って下さい。

  • @moma288
    @moma288 4 года назад

    信州の叔母の家にそっくりです。畳みの上に化繊の敷物敷いて襖開けると繋がりかなり広い部屋に。
    もう20年は行ってない。切ない懐かしさ。

  • @ウサ花-e8z
    @ウサ花-e8z 6 лет назад +2

    凄いですね・・・何か寂れてて失われた日本の歴史があったのですよね。クマやヘビや猪に気を付けて下さいね

  • @123sonyt
    @123sonyt 6 лет назад +17

    綺麗だなぁ...素晴らしい

  • @f488gto3
    @f488gto3 6 лет назад +7

    洗濯物や、ご飯そのままみたいだからそのままお亡くなりになったのかな。祖母は田舎で一人暮らししてて、井戸に転落して亡くなり親族が家に来た時、コンロのガス点けっぱなしだったらしい。今は廃墟ではなく取り壊してしまった。子供世帯はどんどん都市部に移住して、こういう村落が増えるんだろうなぁ。

  • @朝が寒い
    @朝が寒い 6 лет назад +13

    チカモリさん、ありがとう。

  • @swh-dx3qu
    @swh-dx3qu 6 лет назад +1

    昔はもっと不便で厳しい場所だったんでしょうね、それでも生きるために皆さん林の中に分け踏み入り住み着いて暮らしていたんでしょうね、それが今では住めなくなり人が居なくなったと言う所ですね。

  • @Kてるみこ
    @Kてるみこ 6 лет назад

    最近出会ったばかりの動画ですが、ほとんど拝見させていただきました!
    動画でのコメントに 心のこもった撮影をしていらっしゃるなと、感慨深くなります。😉

  • @ぴくちゃんレッサー
    @ぴくちゃんレッサー 6 лет назад +12

    お疲れ様でした。
    何かと考えさせられる動画でした。
    歳を取り、身体の自由が利かなくなると、やはり都会暮らしの方が便利だと私は思ってます。
    「あこがれの田舎暮らし」なんて考えられません。
    これからも廃村は、増えて行くんでしょうね。時代の流れ、なんでしょうか?

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад

      昔は農業や炭焼きが主な仕事でしたからね。
      この土地がその暮らしに適していたのでしょう。
      あと100年後、新しい生産方法が始まると今の町からも人が消えるかもしれません。

  • @seinaru6167
    @seinaru6167 6 лет назад +8

    とても素晴らしいです

  • @OsenriOnewOtownO
    @OsenriOnewOtownO 5 лет назад +1

    8:22
    このオモチャ懐かしいですねw全く同じ物を持ってましたw

  • @ママチャリにヘルメット
    @ママチャリにヘルメット 6 лет назад +1

    廃墟とか、廃村、生まれたところを捨てて、、でも水はながれ、花が咲き本来なら住みついているべきなのに、淋しいですね~このような現象まだまだあるのでしょうね?淋しいです。有り難うございました。

  • @chaosraven9675
    @chaosraven9675 6 лет назад +26

    虹色ほたるって本を思い出すなぁ
    俺は廃墟が好きだし、その本の内容も相まって目頭が熱くなった。

  • @すだ-q8c
    @すだ-q8c 6 лет назад +48

    廃村とか、廃墟に惹かれるのは何故だろう

    • @腹部突き上げ法のイラスト
      @腹部突き上げ法のイラスト 6 лет назад +3

      色々考えたけどはっきりとした理由が分からない
      分からないからこそ、廃れたものに惹かれるのかも知れない

    • @SooiuRqU8
      @SooiuRqU8 6 лет назад +8

      生活感から過去の面影を辿るノスタルジック
      この建物が輝いていたであろう回想の旅

    • @スばらしき鉱物宝石の世界
      @スばらしき鉱物宝石の世界 6 лет назад +4

      まあ世界遺産の半数くらいは観光地化された廃墟ですし

    • @よしまさ-c8c
      @よしまさ-c8c 5 лет назад

      わかります。
      人の生活と自然に淘汰されていくさまを見るのが好きですね

  • @みどりいろ-s9r
    @みどりいろ-s9r 6 лет назад +24

    洗濯物までそのまんまとは…。

  • @himajin-fd8qe
    @himajin-fd8qe 6 лет назад +107

    洗濯物が干したままになってる.....二度と袖を通すことはない洗濯物、なんか寂しいな。

    • @AIAI-br6zb
      @AIAI-br6zb 5 лет назад +5

      次は君が袖を通す番だ

    • @gedo7604
      @gedo7604 5 лет назад +3

      3849 himajin 君が住めばいいんだよ

    • @物部-w2b
      @物部-w2b 4 года назад +3

      良い雰囲気で泥棒勧められてるの草

    • @ninablook5905
      @ninablook5905 3 года назад

      ってか洗濯物が残ってるって変じゃないか…
      普通家出る時に持っていくと思うんだが…

  • @trbharam
    @trbharam 6 лет назад +4

    チカモリさん しゃべり方の訛が ウチの田舎と一緒で(不思議) いつも嬉しく拝見していますよ

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +2

      僕の出身は福岡なんですよ。北陸の方が長く居ますが、古い道具や昭和の名称は田舎の発音になったりします。

    • @くみ-n1v4b
      @くみ-n1v4b 6 лет назад

      marc hara や

  • @篠原豊-d8k
    @篠原豊-d8k 6 лет назад +38

    最後まで一人で住んでた老人には身寄りが一人も居なかったんでしょうか?洗濯物とか干しっぱなしになってるのが印象的で、亡くなられてから誰も家の中に入った形跡が見られない。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +16

      映像には映ってませんが家もほとんど崩れていて獣が出入りした形跡はありました。
      近くの町の人の話だとそこに外林町がある事を知ってる人もいませんでしたね。

  • @セインツトム
    @セインツトム 6 лет назад +3

    いい動画観れました、自分も撮影に行ってますが、同じような場所見ました

  • @akr47rr
    @akr47rr 6 лет назад +4

    お久しぶりです。 ついに、七尾市の秘境達成ですね!!私は、最初の小道の前で躊躇して訪れることができませんでした。感激いたしました。ありがとうございます。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад

      あの道からさらに200mほど降りて、さらに100メートル程歩けば行くことが出来ますよ。

  • @yukioishikawa494
    @yukioishikawa494 5 лет назад +1

    なんか寂しく悲しいですね、こんなことが日本ではドンドン浸食していくんでしょうね
    面白可笑しく編集される方もいますが、この現状を真剣に伝えてくれてありがとう。

  • @ゆずこあら-v9d
    @ゆずこあら-v9d 6 лет назад +20

    随分前の動画ですが失礼します。
    2人で撮影しているんですか?
    6:08

    • @mon-to6xv
      @mon-to6xv 5 лет назад +1

      ゆずこあら
      随分前のコメントに失礼。
      今更ながらにこの動画に辿り着き、寂しい景色だなあと思いながら動画を見てコメントを見て、こちらのコメントでゾッとしました。
      足音、気配、声からしてお一人のように思いますが。
      足の影が……。

    • @カス-k3v
      @カス-k3v 5 лет назад

      こわい

    • @クソにゃんこ-t6n
      @クソにゃんこ-t6n 5 лет назад

      ぼっちのふりして実は友達がいたんだな‥‥‥
      「友達いない」とかいってたくせに‥‥‥
      真性のぼっちを侮辱する行為、ゆるさんぞおぉぉ!!!!!

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 5 лет назад

    見せて頂く方は楽しいけれど、クマ?一人歩きは怖いですね。気を付けて下さい、映像を有り難うございます。

  • @KANNJIINOKI
    @KANNJIINOKI 5 лет назад

    自分も有る北関東の廃村出身です。
    最も早い時期に村を捨てたのがうちの家族です。
    捨てざるを得なかったというのが正しいかもしれませんが。
    後で聞いた話では村一番のお金持ちが、村を出る人の家や畑を順次買取最後は村すべてを買い取ったそうです。
    その最後の人も今や跡継ぎがいないからか放置の状態で、村は山に戻りつつ有るようです。
    日本全国似たようなことは星の数ほど有ると思います。
    村を捨てた身とはいえこれでいいのだろうかと思う今日このごろです。

  • @華鳥風月-s1i
    @華鳥風月-s1i 6 лет назад +9

    うぽつです!動画作り頑張ってください!あそこにご老人一人が住んでいたとは...行政は再整備や建て壊しを行わずにあのまま自然に戻すのかな...?

  • @gedo7604
    @gedo7604 5 лет назад +1

    懐かしい ここで過ごした日々

  • @Kてるみこ
    @Kてるみこ 6 лет назад

    ちかもりさまが、終わりを告げようとしてる、さらには終ってしまった、人の営みがあった場所に足を運び、映像に記録し、調査したことを教えてくださる。過去を未来に繋げる 大切な使者であるようかのように思えます。
    残っているものが 姿を消さないうちに。。無理をしないで、やってください。楽しみにしています。これからもよろしくおねがいします。

  • @御影は夏
    @御影は夏 6 лет назад +1

    チカモリさん・・四国・九州方面の山奥の廃村あたりは行かれないのでしょうか?
    最近・廃村・廃屋・でチカモリさんや菊咲さんのビデオを見ながら・・物思いに耽っております。
    あと・その辺りの・歴史とかわかれば・より感慨深く感じるでしょう。
    上を見ましたら・北陸三県と書かれてました・・失礼しました。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад

      時間と金銭的に余裕があれば九州や山陰に行ってみたいですね。
      まあ、主に時間ですけどね。

  • @高原緑
    @高原緑 5 лет назад

    チカモリさんファンです。
    パンチのある廃棄や心霊スポット
    チカモリさんの持ち味で
    宜しくお願い致します。

  • @ふくやん-f2t
    @ふくやん-f2t 5 лет назад

    初めまして、何気なしに見いっていたら、家の中の撮影始めに、正面のガラスに二人の足が映っていましたが、二人で行動しているんですか?

    • @AIAI-br6zb
      @AIAI-br6zb 5 лет назад +1

      そういうのいらん

    • @ふくやん-f2t
      @ふくやん-f2t 5 лет назад

      @@AIAI-br6zb
      んだ?てめぇ?
      気付いたから入れただけだろうが❗

  • @kurokurohitter
    @kurokurohitter 5 лет назад

    最初の映像めっちゃ綺麗

  • @福-v2s
    @福-v2s 6 лет назад +6

    おはようございます(*^_^*)
    待ってました(*´艸`*)
    ナレーションもチカモリさんがされてて嬉しかった。
    里山で暮らす厳しさの中でも生まれ育った場所はかけがえの無い住みかなんですよね

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +1

      僕のナレーションは即興なので、たまに勘違いしてる場合もあるんですけど、みなさんに喜んでもらえていて嬉しいです。

  • @aoyamakunihiko
    @aoyamakunihiko 6 лет назад +5

    はじめまして🎵
    素晴らしい動画(^-^)
    これからも楽しみにしています~
    では😉

  • @林檎バター
    @林檎バター 6 лет назад +7

    身内に役所関係者が多いけど、こういった放置廃屋を整備したいけど肝心の土地の権利者と家の所有者のどちらかの行方が分からなくなってる市町村が多いみたいで取り壊して整備が出来ない現状だと頭を抱えているよ。多分取り壊すお金が惜しいから放置して逃げ回ってるのが現状だと思う。田舎だと土地の所有は市や役場だけじゃないからね。

  • @MIU-302
    @MIU-302 6 лет назад

    こんばんは、チカモリさん。
    お久しぶりです、残留物半端ないですね!
    草刈機必要かも?

  • @佐藤昌三-r2y
    @佐藤昌三-r2y 6 лет назад

    ウドではなくイタドリですよ!子供のころよく食べました。味は酸っぱいです。

  • @逸見エリカ-r1x
    @逸見エリカ-r1x 6 лет назад +2

    熊も出るんですね!

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +1

      前日に熊に襲われた人がいて、その熊が逃げたままでしたw

    • @逸見エリカ-r1x
      @逸見エリカ-r1x 6 лет назад +1

      チカモリ情報局 マジですか…かなりやばい物件ですね

  • @岡崎太一-p9b
    @岡崎太一-p9b 5 лет назад

    冒頭のBGMは何という名前なんですか?

  • @syuutaso
    @syuutaso 6 лет назад +34

    自分がこの家の親族だったら、知らんやつに勝手に入られるのは嫌だな。
    思い出のままにしときたいし、そっとしといてあげてほしい

    • @しノブーー
      @しノブーー 6 лет назад +10

      syuutaso でもそのままずっと誰にも知られず放置されるよりかはマシじゃない?それだったらこうやって動画で紹介されて不特定多数の人に知られる方がいいかなて

    • @sudo8033
      @sudo8033 6 лет назад +7

      @@しノブーー 「誰にも知られず放置されるよりマシじゃない?」の根拠は?自分が昔暮らしていた場所なら普通に嫌だと思うが。
      非道なことをしてる動画を見て楽しいと思うのは個人の勝手だけど、それを正当化するのは違うと思うぞ。

    • @しノブーー
      @しノブーー 6 лет назад

      Yuji あ、はい

    • @ホストざむらい-g1i
      @ホストざむらい-g1i 6 лет назад +7

      Yuji 自分も田舎に住んでるが、人それぞれですね。自分はこうやっていろんな人にこのような村を知ってもらって今の状況や現状など知ってもらえるなんて光栄に思います

    • @うどんうどん-b8m
      @うどんうどん-b8m 5 лет назад +1

      「そっとしといてあげてほしい」、その感性に胸打たれます…。

  • @ゴリぽん-k9d
    @ゴリぽん-k9d 6 лет назад +1

    この撮影は複数人でおこなわれたものですか?

  • @naturalflow7390
    @naturalflow7390 6 лет назад +11

    ここに住みたいなぁ!
    30代くらいの人集めて秘境の村を再開したい!

    • @ホストざむらい-g1i
      @ホストざむらい-g1i 6 лет назад

      ꧁༻Natural Flow༺꧂ それは違うで

    • @naturalflow7390
      @naturalflow7390 6 лет назад +1

      ASMRの人 どんなところの何について違うと感じましたか?宜しければ詳しくお聞かせ願いたい。

    • @ホストざむらい-g1i
      @ホストざむらい-g1i 6 лет назад

      ꧁༻Natural Flow༺꧂ そんなことしたら秘境でもなんでもなくなるし、第1に三十代くらいの人集めたところでやがてまた廃村になる。さらに言うなら人集めれるほどの権力あなたにはあるんですかねぇ?w

    • @わんわん-n5f
      @わんわん-n5f 5 лет назад

      そうじゃなくて、最後までそこで残って住んでいた人はその村をずっと残していたかったから残っていたわけで、そのままそっと寝かしてあげるのが1番だと思うな。

    • @naturalflow7390
      @naturalflow7390 5 лет назад +4

      なんだか他人の価値観を蔑ろにして自分の考え方が全て正しいみたいな意見のパワーマウント(意見強要)を取ってくる皆さんはすごいワガママで稚拙な人間性ですね。元来、いいも悪いも正しいも間違いもない話ですよね?
      どうやらあなたがたの周りには常に言葉と意識の暴力が溢れている現実が垣間見えてます。
      そんなにあなたの意見が絶対的なんでしょうか?いいですか?それはあなたが決めた事でしょうが、元はいいも悪いも間違いも正しいもない話なんですよ? 草
      ずっと黙って見てましたが、堪忍袋の尾が切れました。あなたがた酷く歪んだ性格してらっしゃいますよ、それ…。稚拙なファシズムと命名しましょう!
      多様な意見の相違があるのは当然な上でお話できないのはなぜでしょうか?
      〜をこうしたら良くなるよとかで良いのに
      違うんだ!とかすごいですね!苦笑
      それでは気に入らないものは全てぶつからざる得ないので、生きづらいでしょう。自分の常識という価値観から離れたものは絶対に許容できない。
      私の根底にあるのは自然環境と人間の生活の融和であり、そこに残された物が再利用の価値があるかどうかでこの意見を述べているのです。既に存在しない人により放置された過去の思いなど、私の様な第三者からしたら、極めてどうでも良いのです。ただ勿体ないものに過ぎないのです。
      残されたものは残された者の為にある世界です。需要とする人々が知らないだけで、必ず需要はあり、私は新しいものを常に上棟するより、再利用をしていく事が最善との考えです。かつ、自然の中で自然ともにオフグリッドで生きることは人としての源に帰ることです。
      大事な事だからもう一度言います。
      生きてるものの為にこの世の中は存在する。
      亡くなった者を糧にすることは使われなくなった物質の再利用をする事で良い。 それが自然の摂理ってものだ。
      例えば枯れた木や落ち葉を君は思いがあるから再利用しないで欲しいと言っているに等しい。生きている木に枯れた枝葉を養分にしない理由などないのです。 それが自然の摂理だからです。
      私なら薪にして腐葉土をつくり再利用する。それだけの話なんです。
      死者には死者の世界がある。
      俺らには俺らの世界がある。意識して変えられるステージが違うんです。いつまでも我々の生きる世界に執着という残留思念を残しては亡くなった彼らの為にはならないのです。
      あなたがたにそれらの自然摂理を伴う私の思想背景にある基本的理念を覆せる何かがあるならそれを大いに聞きたいと思う所存。
      あなたがたはパワーマウントして己の未熟さを露呈するような尊厳なき言葉遣いに気をつけてください。

  • @user-ushiushi
    @user-ushiushi 5 лет назад

    石川県民だけど知らなかった。今度見てこようかな

  • @菅原湧斗
    @菅原湧斗 6 лет назад +18

    また日本のひとつの時代が終わってしまったような感じがする。。。

  • @linesmanimpulse
    @linesmanimpulse 5 лет назад +3

    「里山の厳しさ」と言う、あなたの言葉そのものでしたね。
    熊よけのラジオって、出くわしたら大変だ( ̄∇ ̄)

  • @藍-c4m
    @藍-c4m 3 года назад

    大自然

  • @わんわんわん-h5q
    @わんわんわん-h5q 6 лет назад +4

    のどかなところですね。緑が美しい(´ー`*)
    先日のヒトリゴト放送で編集について触れられていたので、編集にも注目して見ていました。やはりお上手ですね〜!
    次回も楽しみにしています。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад

      たぶんこれぐらいの編集は誰でもできると思うんですけど、僕は日々勉強です笑

  • @tomokofujiie9875
    @tomokofujiie9875 6 лет назад

    まるで時間が止まってしまったような映像、悲しいけどこれが現実ですね。高齢化、人口減少、過疎化、これらの問題に対策をしないと昔の良き日本、田舎風景はどんどん失われていくのでしょうね。

  • @けるげゾルゲ
    @けるげゾルゲ 6 лет назад +7

    これはいい動画を発見してしまった^ ^

  • @ユージャン-t5i
    @ユージャン-t5i 6 лет назад +28

    こっそり入って撮って帰るくらいなら何とも思わないけど、生活感がこれだけありありと残っていると人の家に勝手に入ってる感が非常に強くそれに対してのありがとうございますのコメントに違和感しかない。住んでいた高齢の方に対して思いやりがあるのかないのか…

  • @izumitamagawa9048
    @izumitamagawa9048 4 года назад +1

    Beautiful Japan what a peacefull place.

  • @のんちゃんのんちゃん-b5s

    1人だと 郵便物は届いていたのかな?電気代?ガスは 枝で食事出来るから ガス代かからないいし。

  • @しょえーヲタ君
    @しょえーヲタ君 5 лет назад

    雨と雪が走り回るのが想像出来ました。

  • @刹白泉
    @刹白泉 3 года назад

    うわー行きたいのに遠すぎる

  • @tukubaken1141
    @tukubaken1141 5 лет назад

    方向音痴の自分では迷子になりそう。一人住んでたとか?どんな生活してたんでしょうね?

  • @ぽこぺん-s2b
    @ぽこぺん-s2b 6 лет назад +2

    7:12, LED?

  • @miku1130
    @miku1130 6 лет назад +4

    わーい!待ってましたー!(˶°口°˶)♡
    ありがとうございます♪( 'ω' و(و "

  • @明石勲
    @明石勲 4 года назад +1

    石川県七尾市、出身だけど、こんな山奥知らないな、町に住んでると何にもわからないや

  • @ラグキャスター
    @ラグキャスター 6 лет назад +2

    ノスタルジックに分類されるのかな

  • @ええ-q7f
    @ええ-q7f 5 лет назад

    編集が秀逸

  • @もち吉-x5y
    @もち吉-x5y 6 лет назад +5

    ウドの様なものはイタドリです。食べると酸っぱいですよ

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад +2

      ああ、これがイタドリって言うんですか。道の駅とかで売ってるのは見た事ありましたが、ここまで成長するもんなんですね。

  • @yuki15519
    @yuki15519 6 лет назад +4

    稲架掛け(はざかけ)ですね。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад

      補足ありがとうございます
      そうなんですよ。撮影の後に思い出して、あーってなったました笑

  • @hemingh7812
    @hemingh7812 6 лет назад +6

    私の田舎も20年前に同じように人のいない村になり今ではほぼ森に還ってます。もし主がその自分の祖先の土地に足を踏み入れたなら躊躇無く警察に通報します。

  • @lakeside1472
    @lakeside1472 6 лет назад +3

    長寿命のLED照明も、もう使う人が居ないのですね

  • @松田正人-t8o
    @松田正人-t8o 6 лет назад

    失礼いたしました。七尾市と最初の字幕にありましたね。申し訳ございませんでした。

  • @tmy-q3q
    @tmy-q3q 6 лет назад +2

    こ、こんな時間に!お疲れ様です

  • @あなたの後ろに-t7r
    @あなたの後ろに-t7r 5 лет назад

    神社も見たかった

  • @みるきぃここあ
    @みるきぃここあ 6 лет назад

    森のくまさんに気を付けてくださいね☆

  • @tnok952
    @tnok952 6 лет назад +3

    ラジオ音なってるとサイレントヒルみたいだな

  • @mastad7876
    @mastad7876 6 лет назад +1

    ドローンとか飛ばしたらいかがでしょう。

    • @チカモリ情報局
      @チカモリ情報局  6 лет назад

      使おうとも思ったのですが、僕のドローンは衛星からの信号を受信して操作してるので、山深くて木が茂るこの地域では危険と判断しました。

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 5 лет назад +1

    富山の釣りは帰れなくなるねロング休暇がいるね

  • @天然素材景子
    @天然素材景子 6 лет назад +2

    旦那の地元は一応人口7万人ぐらいで、市制が施行されていますが、実家の周りは今や10軒に3軒は空き家で、小学校も廃校になり、子供の声があちこちに響いていた昔の賑わいが嘘みたいに閑散としています。